Bloggerの設定ログ
とりあえずBloggerに内省を書きためていくための最低限やった設定を仮決めしたので投稿してみる。 見た目 テーマは一番シンプルなContempo Lightに決定。 プロフィールを一応軽く書いてみた。見た目の細かい不満は一旦後回しに。 ヘッダ画像はシンプルな模様に。 サイドバーには取り急ぎTwitterのタイムラインだけ出しておくことにした。 こんな感じになった。 外とのつなぎ Blogにする以上ある程度外部とのつながりが欲しいのでやっておく。 と思ったが時間が空いてしまったので次のタイミングで・・・。 運用 エディタは Stackedit.io を使う。この記事もこれで書いてる。Markdownでかけないかな〜と思っていたらドンピシャでいいエディタがあったのだった。Wordpress等にもpublishできて非常に便利だし、ブラウザでうごくので環境依存も少ない。モバイルからかけるかどうかだけ気になる。 画像はどうやらGoogle PhotoからURLからURLを持ってこれるようだが、なんと今はアプリの確認が終わっていない(おそらくOAuthの設定がおかしい)ので連携できず。Stackeditのメンテ状況に不安を覚えながらも、一旦手動でGoogle Photoでリンク共有した画像のURlを持ってきて貼ることにした。 書くペースは、とりあえず土日に一つずつ。 残る懸念 stackedit経由でしかMarkdownでまともに記述ができない こういうハック はある モバイルから書けない stackeditはモバイルからでも十分動く・・・。つよい。 Stackeditからは画像がGoogle Photoとの連携 スクショをクリップボードから直接貼り付け等はできない StackeditのGoogle Photoとの連携がおそらく壊れている Stackeditのメンテ状況が若干怪しい 書くインターフェースの懸念は大きいな・・・。BloggerのWYSIWYGエディタを触ってみてどんなものか確かめる。 参考 https://www.smartbowwow.com/2019/02/blogger.html